作成者別アーカイブ: umisachi

仙崎市場レポート、2番セリ、平成25年8月20日

 こんにちは、今日は仙崎の2番セリ(5:30開始)からレポート、まずはフグを話題に取り上げてみます。フグといえば山口県下関市の南風泊(はえどまり)市場、天然トラフグの水揚げ日本一で有名です。しかしその漁獲量は年々減ってお … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報, 未分類 | コメントは受け付けていません。

仙崎市場レポート、1番セリ 平成25年8月19日

暑さが残るというより、まだまだ続くといった今年の夏。仙崎市場は盆期間の休市が明け、19日(月)から再開しています。1番セリ(2時開始)からいくつか紹介してゆきましょう。 月夜ということもあり、また、浜風が若干強く感じられ … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。

魚たちのゆりかごとは(長門の海環境教育編)

こんにちは、仙崎市場は15日から18日までお盆休みにでした。ということで今日のお話の主役はお魚たちにとってのゆりかごであり、あるいは大海横断鉄道さながら洋上を流れるもの。さて、なんだかわかりますか。答えはしばらく残してお … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報, 未分類 | コメントは受け付けていません。

仙崎市場レポート 平成25年8月13日

そろそろお盆前ということで各地の市場が休日を迎えます。仲買さんは盆期間中の販売先と種別数量を吟味し魚を調達。市場が開いていない盆期間中と云えど、流通先で生鮮品をショート(品切れのことです。)させるわけにはいかないのです。 … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報, 未分類 | コメントは受け付けていません。

仙崎のイサキ

  今日は時期外れだと思われるでしょうがイサキについてお話しを進めたいと思います。ところで勝手に「時期外れ」なんて書き出しをしてしまいましたが、イサキについてどのくらいご存知でしょうか。食べたことある人~手を挙げてくださ … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報, 未分類 | コメントは受け付けていません。

仙崎の真鯛

こんにちは、今日は真鯛の話をしてみたいと思います。真鯛はとっても名の知れた魚ですから日本全国どの沿岸域にも棲みついていると思われるでしょう。ですが北海道や沖縄諸島ではまず見ることができないのです。分布状況は日本海南部や瀬 … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。

8月の仙崎市場近況

おはようございます、今日はこの頃仙崎市場に水揚げされているお魚をいくつか案内します。7月後半は連日の高温、月夜、さらに網船の休漁などがありまして、仙崎市場の水揚げはあまり増えていませんでしたが、この1週間ほどはまとまって … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。

仙崎のアカミズ(キジハタ)について

キジハタという名前の魚をどれほどの方が知っているでしょうね。海辺の街、仙崎じゃ知らない人が少ないと思いますけど、頻繁に口にする魚ではありません。つまり「高級魚」の三文字がコピーにつくお魚ってこと。今日は夏場に漁獲の多いキ … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。

仙崎のかわいい魚介類(夏休み特別編)

こんにちは、今日は吾智網(ごちあみ)で漁業をされている漁師さんから面白いものを見せていただきましたので、みなさんに写真で紹介したいなと思います。 ところで、吾智網(ごちあみ)漁法とは一般的に聞きなれない言葉かと、簡単に説 … 続きを読む

カテゴリー: イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。

仙崎の弁天様

こんにちは、今日は午前に仙崎女性部の方々といつもの多目的集会所キッチンで打ち合わせ ── 寄り合いキッチンと個人的に呼んでいますが ── ここでは新作、マアジのふりかけが完成の域に達しつつあります。まだ詳しいことを話せな … 続きを読む

カテゴリー: ながとの漁師たち, イベント・新着情報 | コメントは受け付けていません。