





Total:1541504
Today:162
台風がまた、そして南洋に28号も発生と、油断ならない日々が続いておりますが、今朝の仙崎は旋網が休漁、沖建網が少なかった他は軒並み水準。魚価の目立ったところでいくと、「サワラ」。サワラの0歳魚、「サゴシ」が多いはずの10月 … 続きを読む
今朝の仙崎市場は台風一過の吹き返しが沖合に強く表れて、出漁見合わせの隻数がかなりありました。1番セリに戻ったのは小手繰2隻、イカ釣り3、4隻、採貝のサザエ、シジミがそれぞれ1名ずつに、磯建網のアカミズ、その他はサヨリが3 … 続きを読む
食のワークショップ用、海の幸食材の手配は16日当日の1番セリで調達。ところがですね・・前日15日は大勢の網船、定置に魚がまとまっていたため、安心しきっていたのが急速暗転。関東直撃の台風26号を甘く見てしまい、「まさか北浦 … 続きを読む
ながと食のワークショップ、記念すべき第1回目が16、17日に三隅保健センターで開催されました。今日の海幸仙崎は、このときの模様をかいつまんでお伝えしてゆきましょう。 さて、台風26号の影響が残る16日は、昼から食材の仕込 … 続きを読む
このコラムではレギュラーとなっている仙崎女性部さんの定期朝市は、明日13日(日)が今年最後の開催。次回は年が明け、4月の第2日曜日になりますから、半年余りの休市期間をはさむことをご了承くださいませ。 いくつかの理由がある … 続きを読む
仙崎は朝のうち雨、昼前から晴天に変わりました。今日は話題が盛りだくさんです、さっそく始めましょう。4時半過ぎに通定置の水揚げが終わり、5時前に黄波戸定置網船が入港。今朝はヤズが多かったですね。黄波戸支店の朝セリにもかなり … 続きを読む
台風一過、漁場は目立った被害がなく明けて1番のセリ会場。ただし網船がほぼ休漁、は沖合の吹き返しが残るため。ところで10月10日は『マグロの日』だそうですが、本稿とはまったく関係なくてすいません。 ご覧の小商いの中、一本釣 … 続きを読む
予報では今晩から明日9日にかけて接近・通過、写真は8日の午前10時の仙崎湾と市場内。 今朝は水揚げが少ないだろうとセリに出かけなかったのですが、なんと昨日の3倍を揚げ、仲買さんはこの時間になっても発送作業を続けていました … 続きを読む
台風24号が近づいています。予報では9日(水)に日本海側を通過して北上。風はまだ吹いてなく、いくらか温いような感じです。 今朝の1番セリにでかけました。明日から出漁の隻数が減ることを考えて、今朝はまとまった数量を期待して … 続きを読む
暦は神無月へ変わりました。9月の仙崎市場はお魚まつりというビッグイベントもありましたが、水揚量が前年比1.5倍と増えまして、猛暑の不漁期から一歩踏み出した感じがします。9月末から昨日にかけて、ながとお魚まつりのほかに県内 … 続きを読む